-
2019.04.03
2022.07.14
【図でわかりやすく解説】カジノホールデムのルールや必勝法を徹底解説

こんにちは!べスカジ編集部の華麗華恋です。
今回はカジノホールデムのルールや必勝法を徹底的に解説していきます。
カジノホールデムとは2000年にステファン・オーヤング氏によって作られた、テキサスホールデムをアレンジしたポーカーの一種です。テキサスホールデムとの違いは相手が他のプレイヤーではなく、ディーラーであることです。ルールが簡単でとても楽しいのでオンラインカジノでも多くの人に遊ばれています。
この記事を読んだらわかること
✅ゲームの進み方
✅役と配当
✅プレイヤーに優しい低ハウスエッジ
✅重要な基本戦略
目 次
カジノホールデムの基本情報
カジノホールデムのルールと流れを分けて説明していきます。今回はベラジョンカジノで遊べるカジノホールデムの画像を用いて説明していきます。
カジノホールデムのルール
ルールは簡単です。
●ディーラーとの1対1の勝負
●2枚の手持ちカードと5枚のコミュニティカード(共有するカード)の計7枚から5枚を選び、選んだカードの役の強さを競う
●役の強さはポーカーと同じ(詳しくは後述)
●カードの強さもポーカーと同じ(詳しくは後述)
カジノホールデムのゲームの流れ
ゲームの流れを順に説明していきます。出来るだけわかりやすいよう、ベラジョンカジノのカジノホールデムの画像を使って解説していきます。
チップをかける
まずはテーブルの見方を覚えておきましょう。
①ANTE(アンティ)・・・1番最初にチップを賭ける場所。
②CALL(コール)・・・勝負に出るときにチップを賭ける場所。アンティの2倍の額を賭けなければならない。
③AA BONUS・・・Aのダブルペア以上の役が出ることに賭ける場所。AA BONUSのみにベットすることはできない。
ゲームが始まったらまずはアンティにチップを賭けます。
トランプが配られ、勝負(コール)するか判断する
チップを賭けたらプレイヤーとディーラーに2枚ずつ各自の手持ちカードが配られ、共有して使うコミュニティカードも5枚のうち、3枚だけが配られます。
自分のカード2枚とコミュニティカード3枚を確認した時点でコール(勝負に出る)かフォールド(勝負を降りる)を選択します。フォールドを選択した場合は手持ちのカードを返し、アンティにベットしたチップは失います。コールを選択した場合は、アンティに賭けた分の2倍のチップを追加でコールゾーンに賭けます。
その後、残りの2枚のコミュニティカードが配布されます。
勝負
自分のカード2枚とコミュニティカード5枚の計7枚の中から5枚選び、その中で組める最も強い役を作ります。この役が強い方が勝者です。
ディーラーは4のワンペア以上の役が揃わないと強制的にフォールドになり、アンティに賭けた分と同額が配当となります。
以上がカジノホールデムの基本的な流れとなります。


カジノホールデムの役
ここからはカジノホールデムで使う役と配当について解説します。ストレート以下の手役で勝利した場合は全て1倍の配当になります。AA BONUSの配当も一緒に説明していきます。
まずはカードの強弱を知っておきましょう。カジノホールデムでは一般のポーカーと同様にジョーカーを除く52枚のトランプを用い、A>K>Q>…………>3>2の順の強さとなっています。
■ハイカード
ペア以上の役が揃わなかった状態を「ハイカード」といいます。
ハイカードの配当は1倍で、AA BONUSの獲得はありません。
■ワンペア
同じ数字が2枚揃う役を「ワンペア」といいます。
ワンペアの配当は1倍で、AA BONUSは「A」のペアに限って掛け金の7倍を獲得できます。
■ツーペア
ワンペアが2つ揃う役を「ツーペア」といいます。
ツーペアの配当は1倍で、AA BONUSは掛け金の7倍を獲得できます。
■スリーオブカインド(スリーカード)
同じ数字が3枚揃う役を「スリーオブカインド」といいます。
スリーオブカインドの配当は1倍で、AA BONUSは掛け金の7倍を獲得できます。
■ストレート
連続した5枚の数字が揃う役を「ストレート」といい、スート(柄)が同じである必要はありません。
ストレートの配当は1倍で、AA BONUSは掛け金の7倍を獲得できます。
■フラッシュ
同じスート(柄)が5枚揃う役を「フラッシュ」といい、数字が連続している必要はありません。
フラッシュの配当は2倍で、AA BONUSは掛け金の25倍を獲得できます。
■フルハウス
ツーペアとスリーオブカインドが揃う役を「フルハウス」といいます。
フルハウスの配当は3倍で、AA BONUSは掛け金の25倍を獲得できます。
■フォーオブカインド(フォーカード)
同じ数が4枚揃う役を「フォーオブカインド」といいます。
フォーオブカインドの配当は10倍で、AA BONUSは掛け金の25倍を獲得できます。
■ストレートフラッシュ
連続した5枚の数字で、かつ、同じスート(柄)が揃う役を「ストレートフラッシュ」といいます。
ストレートフラッシュの配当は20倍で、AA BONUSは掛け金の25倍を獲得できます。
■ロイヤルフラッシュ
同じスート(柄)の、「10、J、Q、K、A」が揃う役を「ロイヤルフラッシュ」といいます。
ロイヤルフラッシュの配当は100倍で、AA BONUSは掛け金の25倍を獲得できます。
カジノホールデムのハウスエッジ
カジノホールデムのハウスエッジ(控除率)は約5%と低いです。一般的にハウスエッジが低いとプレイヤーへの還元率が高くなり、儲けやすくなります。
日本で人気のギャンブルである宝くじは45.7%、競馬は25.9%、カジノのゲームでは、ルーレット(アメリカン)が5.26%、スロットが1~5%と言われています。比較してみるとカジノのゲームはハウスエッジが低く、カジノホールデムもその中の1つと言えますね。
カジノホールデムで使える戦略TOP3
第1位 役の出現率を把握する
まずは役の出現率を把握することが大切です。出現率を知っておくことは今後の戦略を立てることに役立ちますし、経験と合わせて自分なりの戦略も立てられるようになります。
以下が役の出現率です。
役(強い順) | 確率 |
ロイヤルフラッシュ | 0.00015% |
ストレートフラッシュ | 0.00139% |
フォーオブアカインド | 0.024% |
フルハウス | 0.144% |
フラッシュ | 0.197% |
ストレート | 0.392% |
スリーオブアカインド | 2.11% |
ツーペア | 4.75% |
ワンペア | 42.25% |
ノーペア(AKハイカード) | 6.31% |
ノーペア(AKハイカード以外) | 43.8% |
第2位 ペアがあれば必ずコール
上の表から、ノーペアが出る確率は50%以上です。おまけにディーラーは4以上のペアでなければフォールドしなくてはならないので、ペアが出たら積極的に勝負しましょう。ノーペアでもハイカードがAまたはKならば43.8%以上の確率で勝つことが出来ますが、あまり無理をせず、状況に応じてフォールドを選択することも大切です。
第3位 「AA BONUS」には賭けない
ツーペア以上の役が揃う確率は8%以下ととても低いです。それにAのツーペア以上を出さなければならないのでとても低確率な賭けになってしまいます。AA BONUSにはベットしないのが賢明でしょう。
まとめ〜カジノホールデムはポーカー初心者でも遊べるゲーム
いかがでしょうか?
カジノホールデムはルールが簡単である程度勝てる戦略が確立されているので、これからポーカーを始めてみたいという方にちょうどいいゲームなのです。
ディーラーが強制的にフォールドする条件を負っているのでプレイヤーに有利なゲームとなっています。ハウスエッジも低いのでもうやらない理由がありませんね!
この記事のポイント
✅利益が出やすい低ハウスエッジ
✅役の種類によって配当が変わる!
✅戦略的に勝負しよう